日記・繭の記憶/Cocoon Memories

アーティスト荒木珠奈の2018年夏予定の展覧会(インプリントまちだ@町田市国際版画美術館)にむけて、蚕を飼ったり、制作準備等の記録です。

”記憶の繭(まゆ)をつくる” プレワークショップご報告

インプリントまちだ展2018の関連企画で、3/30にプレ・ワークショップを開催しました。

「記憶の繭(まゆ)をつくる」

2018年3月30日(金)午後1:30~4:00 町田市国際版画美術館講堂

「絹糸を吐き出し繭をつくる蚕にならって、思い出のつまった繭を作ります。」

という内容で、5歳〜小学6年生とそのお母さん達が参加してくれました。

 

最初にこれまでの荒木の作品紹介、そして昨夏に蚕を飼った記録などを見てもらい、実物の繭や蚕蛾、繭からひいた糸も触って見てもらいました。

次に、美術館スタッフから町田市で数年前まで養蚕をしていた農家さんへ見学に行った時の写真や、昔の写真などを見せてもらいました。日本で養蚕がとても盛んで、蚕が人々の生活に身近だった頃のお話を聞きました。

f:id:arakitamana:20180415190200j:plain

 

休憩を挟んだ後は、さっそく制作です。

手のひらで包めるサイズの、思い出のある物を家から持ってきてもらいました。

それぞれに、どんな思い出があるのか気になります。

f:id:arakitamana:20180415183421j:plain

どんな思い出がある物なのか、短い文章を書いてもらいました。

f:id:arakitamana:20180415183605j:plain

包む材料は、毛糸やリボンなど。日本とアメリカで集めた毛糸やリボンなどで、色は白〜生成りでした。

f:id:arakitamana:20180415183718j:plain

違う種類の毛糸やリボンを選び、それらを結んでつなげる事、角度を変えながら全体を巻いていく事を工夫しながら…結構、無心になります。

f:id:arakitamana:20180415184307j:plain

完成しました!

コロンと丸っこい「記憶の繭」になった物たちが、より愛おしく見えます。

糸をほどいてみたいのはいつ?と聞いたら「10年後」とか「来週!」とか、それぞれで面白かったです。

f:id:arakitamana:20180415185407j:plain

 

ご参加ありがとうございました!

出来上がった作品たちは、美術館でお預かりしています。美術館のどこかに展示される予定ですので、展示されたらぜひまた見に来ていただきたいです。

 

⭐︎2018年6/30~9/2「インプリントまちだ展2018」荒木珠奈 記憶の繭を紡ぐ 町田市立国際版画美術館にて開催予定⭐︎